徹夜宿題マラソン

Posted by CAI進学塾 at 09:14 2014年08月22日

今日はお盆前に行いました、徹夜宿題マラソンについてです。

8月12日の夜9:00から始まり今朝6:30までおこないました、学校の宿題を徹夜で終
わらせる「徹夜宿題マラソン」は無事終了しました。

もうかれこれ8年ぐらいやっていますが、年のせいか年々きつくなります。

今年こそはやめようと思っていたのですが、強い要望で今年もやりました。
来年が怖い。

みんな、楽しく学校の宿題が大いににはかどったと思います ?

参加者は中1~高3の希望者41名でした。

募集の翌日には定員を大きくオーバーする申し込みがありました。

9時に開始、時折こそこそとはなし声は聞こえますが、ほとんどは静かに集中して始まりました。授業中はガムと飴は食べることができます。他のお菓子は休み時間に食べれます。

50分ごとに休憩をとりながら3時間終わって、夜食を12時にたべました。それからさらに2時間、ちょうど眠くなるころに恒例の怪談話、これは聞きたい人だけを片方の教室に集めてしますので、ギュウギュウ詰めで聞きました。
今年は稲川淳二さんの「生き人形」結構怖かったですよ。また一人になった時に思い出し てほしいものです。

そしてそれから一番睡魔襲われるきつい4時間です。

結果は3分の1ぐらいが完璧な貫徹できたと思います。
でも残りのほとんどの子が少し眠っても、また復活してほぼ貫徹でした。

中には枕持参の子もいました。寝る気満々ですね。

寝相が悪くみんなに笑われた子もいたりしましたよ。

いっぱい寝てすっきり、元気よく帰った子も3人ほどいました。

高校生の中にはそのまま学校に行って、合唱の練習という子もいれば、学校で宿題の続きという子もいました。さすが高校生タフですね。

徹夜の経験も夏休みのいい思い出にってくれればと思います。

保護者の方からの差し入れもお菓子やパンや飲み物、さらに私への栄養ドリンクとお店ができるぐらの量と種類をいただきました。
休み時間にみんな好きなのを選びながら楽しそうに食べていました。最期に余った分はみんなで分けて持って帰りました。

本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。



無料体験随時募集
同じカテゴリー(その他)の記事画像
小学生の実験工作
同じカテゴリー(その他)の記事
 小学生 (2024-05-31 14:45)
 小学生の実験工作 (2022-08-17 12:49)
 募集中 (2022-01-08 15:20)
 緊急事態措置での学習塾について (2020-04-23 14:17)
 修学旅行 (2019-12-13 22:32)
 小学6生の中学準備 (2019-09-25 18:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。