ことばの学校で国語力をつける。
Posted by CAI進学塾 at 18:22 2013年05月29日
国語の苦手な子は少なからず他の科目にも影響します。
知っている言葉の数が少ない(語彙力がない)そして読書速度が遅いという共通点があるようです。
語彙力は昔は語彙力のある大人や先輩たちと話すことでも鍛えられたような気がしますが、今の子供たちはそういう機会が少ないように感じます。
読書速度は語彙力と多くの読書の中で育てられますから、やはり語彙力と並行して力をつけていくことになります。
文字だけを早く読んで言葉や文を読んでいなければ国語力があるとは言えません。
小学校の間に、いっぱい良書にふれ国語力を身につけましょうね。
ただ・・・「推薦試験や受験に必要だから!!」なんて、寂しいこと言わないでください。
“ことば”を使った「ヨム・キク・カク・ハナス」力が身につけば、社会に出てからも一生涯役に立ちます。
人はことばでものを考え、語り、聴き、書いて、自己表現し他人とコミュニケーションをとっているのですから。
知っている言葉の数が少ない(語彙力がない)そして読書速度が遅いという共通点があるようです。
語彙力は昔は語彙力のある大人や先輩たちと話すことでも鍛えられたような気がしますが、今の子供たちはそういう機会が少ないように感じます。
読書速度は語彙力と多くの読書の中で育てられますから、やはり語彙力と並行して力をつけていくことになります。
文字だけを早く読んで言葉や文を読んでいなければ国語力があるとは言えません。
小学校の間に、いっぱい良書にふれ国語力を身につけましょうね。
ただ・・・「推薦試験や受験に必要だから!!」なんて、寂しいこと言わないでください。
“ことば”を使った「ヨム・キク・カク・ハナス」力が身につけば、社会に出てからも一生涯役に立ちます。
人はことばでものを考え、語り、聴き、書いて、自己表現し他人とコミュニケーションをとっているのですから。
テスト対策
Posted by CAI進学塾 at 16:16 2013年05月18日
清武中が月・火とテストです。
今日・明日は4時間です。
何人かは、テスト前ですが部活の大会があるらしく、それから頑張ってもらいます。
ちょっとかわいそうな気もします。
加納中・田野中・大淀中のテスト木・金です。
テスト対策になると、テスト対策の時間割以外にも増やしたい人は時間を増やして勉強できます。
中には毎日テスト勉強に来ている子もいます。えらい
努力は実る!
高校生も来週はテストです。総体前なので部活をしているところもあるようで、こちらはこちらで大変そうです。3年生は最後の総体ですから力が入りますね。
新高校1年生は初めてのテストです。入試が終わって気が抜けている子は痛い目にあいますよ。気をつけよう。
ここは一発、気合いを入れて土日は8時間
今日・明日は4時間です。
何人かは、テスト前ですが部活の大会があるらしく、それから頑張ってもらいます。
ちょっとかわいそうな気もします。
加納中・田野中・大淀中のテスト木・金です。
テスト対策になると、テスト対策の時間割以外にも増やしたい人は時間を増やして勉強できます。
中には毎日テスト勉強に来ている子もいます。えらい

努力は実る!

高校生も来週はテストです。総体前なので部活をしているところもあるようで、こちらはこちらで大変そうです。3年生は最後の総体ですから力が入りますね。
新高校1年生は初めてのテストです。入試が終わって気が抜けている子は痛い目にあいますよ。気をつけよう。
ここは一発、気合いを入れて土日は8時間

中学生テスト対策
Posted by CAI進学塾 at 15:07 2013年05月02日
中学生第1回定期テスト対策
5月13日開始です。
各学校・各学年とも決められた曜日時間+希望時間で行います。
時間割は連休明けに配布します。
中1にとっては初めての定期テストです
毎年、4月初めのテストから大きく上げて波に乗る生徒がいっぱいいます。
こちらもみんなを上げてあげたいと力が入ります。
3年生も受験や推薦で大切な内申点がつきます。
頑張ってもらいます。
当然中2も気合を入れて最高番数続出と行きたいですね。
話は変わりますが
中3と中2は定員まであと2名となりました。
中学生は無料体験テスト対策が受講できます。
ご希望の方は急ぎ連絡をください、お待ちしています。
5月13日開始です。
各学校・各学年とも決められた曜日時間+希望時間で行います。
時間割は連休明けに配布します。
中1にとっては初めての定期テストです
毎年、4月初めのテストから大きく上げて波に乗る生徒がいっぱいいます。
こちらもみんなを上げてあげたいと力が入ります。
3年生も受験や推薦で大切な内申点がつきます。
頑張ってもらいます。

当然中2も気合を入れて最高番数続出と行きたいですね。

話は変わりますが
中3と中2は定員まであと2名となりました。
中学生は無料体験テスト対策が受講できます。
ご希望の方は急ぎ連絡をください、お待ちしています。
