うれしい訪問者
Posted by CAI進学塾 at 22:28 2019年01月15日
先日の日曜日(清武町は成人式だったんですね)
塾に
「こんにちは。」の声
次の授業の生徒が来たと思い、私も
「こんにちは」(私は座ったままだったので相手の顔は見えません)
また「こんにちは。」
あれ同じ声?入ってこない?
入口の方を覗くと
きれいな着物を着た女性が立っています。
よーく見ると『卒業生』
馬子にも衣装ではなくて、着物のよく似合うかわいい成人になっていました。
本人が写真をというので、ちょっと照れながらのツーショット、お母様が取ってくれました。
魔除けにするのかな?と思いつつ『ピ-ス』
話を聞くと親戚やらあいさつ回りの予定の中に塾も入れてくれていたそうで、あいさつに来てくれました。
大学生活もとても充実しているようです。
こういうのはとてもうれしい
!
正直、ちょっとウルっときます。
塾に
「こんにちは。」の声
次の授業の生徒が来たと思い、私も
「こんにちは」(私は座ったままだったので相手の顔は見えません)
また「こんにちは。」
あれ同じ声?入ってこない?
入口の方を覗くと
きれいな着物を着た女性が立っています。
よーく見ると『卒業生』

馬子にも衣装ではなくて、着物のよく似合うかわいい成人になっていました。
本人が写真をというので、ちょっと照れながらのツーショット、お母様が取ってくれました。
魔除けにするのかな?と思いつつ『ピ-ス』
話を聞くと親戚やらあいさつ回りの予定の中に塾も入れてくれていたそうで、あいさつに来てくれました。
大学生活もとても充実しているようです。
こういうのはとてもうれしい

正直、ちょっとウルっときます。
大学入試
Posted by CAI進学塾 at 13:41 2018年03月13日
先週は大学入試の前期発表があり、立て続けに6名のうれしい訪問者でした。
まずは現役生で大阪大学(医・看護)に合格の報告でした。
朝から報告を待っていましたが、なかなか来ないのであきらめていたら、うれしい報告でした。
そして一浪しましたが長崎大学(医・医)合格
他にも
福岡教育大2名
高知大1名
メールで宮崎大1名
みんなよく頑張りました。おめでとうございます。
私事ですが、日曜日にテニスの試合中に肉離れ・・・
すごい音がしましたよ。
試合は棄権、後輩に病院と自宅まで送ってもらう羽目になりました。
準備運動は大切です。若くないということですね。
昨日は塾に来た子供たちに荷物を運んでもらったり手伝ってもらいながら無事終了。
でも何事も経験ですね。3日目にして松葉杖の使い方も上達しました。横にも進めるようになりました。
怪我などすると健康のありがたみをつくづく感じます。
皆さまもくれぐれもお気を付けください。
まずは現役生で大阪大学(医・看護)に合格の報告でした。
朝から報告を待っていましたが、なかなか来ないのであきらめていたら、うれしい報告でした。
そして一浪しましたが長崎大学(医・医)合格
他にも
福岡教育大2名
高知大1名
メールで宮崎大1名
みんなよく頑張りました。おめでとうございます。

私事ですが、日曜日にテニスの試合中に肉離れ・・・
すごい音がしましたよ。

試合は棄権、後輩に病院と自宅まで送ってもらう羽目になりました。
準備運動は大切です。若くないということですね。
昨日は塾に来た子供たちに荷物を運んでもらったり手伝ってもらいながら無事終了。
でも何事も経験ですね。3日目にして松葉杖の使い方も上達しました。横にも進めるようになりました。
怪我などすると健康のありがたみをつくづく感じます。
皆さまもくれぐれもお気を付けください。
CAIはこんな塾
Posted by CAI進学塾 at 11:49 2013年01月24日
●私は中学1年から通い、そして無事に大宮高校文科情報科を卒業しました。四月からの東京での大学生活へ向けて期待 と不安で胸膨らましている所です。振り返れば、入塾する前は学年で50番ぐらいでした。2年では20番前後が取れるように なりました。それでも私が文情を受験しようと決心したのは中学三年生になってからでした。文情を受けたいと意気込んだ ものの、三年一学期の統一テストでの判定は合格確率15%(今でも忘れられません)、決して幸先の良いスタートではあり ませんでした。しかし、各教科専用のテキストを使用した反復学習と先生による熱心な講義に毎回毎回励まされ、後ろを振 り返る事無く、ひたすら前へ前へと目指し、結果見事目標を達成する事ができました。CAIは「やらされるのではなく自分で やる」塾です。でも、人間一人じゃどうしても辛く挫けそうになる時があります。そんな時、親身になって相談に乗ってくれ、 建設的なアドバイスとともに「努力は人を裏切らない」事を教えてくれる塾でもあります。小・中学生然り、高校生然り、「勉 強しなければならない」という受身の学習から脱し、「勉強したい、勉強しよう」という積極的な学習へ転じたい人にはCAIは ピッタリな塾です。(高3)
●僕は中学2年生の冬休み前にCAIに入りました。CAIにはいる前、テストに向けて家で頑張っていたのですが、テレビなど の誘惑もあり、なかなか集中できずにいました。そこでテスト前の5日間、CAIでテスト対策を受講しました。CAIのテスト対 策は、自分の苦手な教科や分野を自由に勉強します。わからないところは調べたり質問したりすることで、自分の力を高 めていく塾だとわかりました。そのときのテストでは20番以上も自己ベストを上回ることができました。それから塾に入り3 年で苦労しないように他の塾生と日々の学習を行いました。3年の夏休みは大変でしたが、先生の面白い話や友達がいた ことで、休み明けのテストではいい結果が出て本当にうれしかったです。受験でも私立入試では特待が来たときには頑張 ってよかったと思いました。そしてここまで育ててくれた先生と一緒に頑張ったみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
●今までのテストでは、いまいちパッとしない番数だったけど、CAIに入ってから、番数も上がりました。わからない所があっ たら、わかるまで教えてくれるのでとてもいいです。
●先生がわたし達の気持をすごく理解してくれているから、気軽に相談できていいと思う。特に受験生にとっては先生の励ましが心の支えになったり、私達のたるんだ気持に気合を入れてくれたりするところがいいと思った。やっぱいい先生だとい い生徒が育つ(笑)
●加納にはたくさん塾があるけど、こんなに自分に合う塾はないと思う。
自分で考えて、調べる力がつけられるところがいい!!!
●勉強だけでなくあいさつなども当たり前のことは当たり前に出来るようにもなります。自立学習というやり方もいいです。
●小学校では教えてもらえないことも習えてとても良い。
●怒ったらこわいけど、話はとてもおもしろくてわかりやすい。授業の日が楽しみです。
●集中できる塾です。算数は苦手だけどCAIに入ったら、わかるようになった。
●高校に入ったばかりで、勉強についていくのが難しく入塾した。数学の解説などをして頂いているので解き方などがわか り、成績も上がった。勉強する時間も増え、助かっていると思う。
●CAIに入る前に転々と他の塾に入っていましたが、どこもダメでした。何が良いか?と聞かれたらやっぱり自分のペースで 勉強出来る時間がありて、しかも一人ひとりが高校に受かりたいとか、大学に受かりたいという気持を持ってやっているの で、かなりの レベルアップをすることが出来る。
●僕は中学2年生の冬休み前にCAIに入りました。CAIにはいる前、テストに向けて家で頑張っていたのですが、テレビなど の誘惑もあり、なかなか集中できずにいました。そこでテスト前の5日間、CAIでテスト対策を受講しました。CAIのテスト対 策は、自分の苦手な教科や分野を自由に勉強します。わからないところは調べたり質問したりすることで、自分の力を高 めていく塾だとわかりました。そのときのテストでは20番以上も自己ベストを上回ることができました。それから塾に入り3 年で苦労しないように他の塾生と日々の学習を行いました。3年の夏休みは大変でしたが、先生の面白い話や友達がいた ことで、休み明けのテストではいい結果が出て本当にうれしかったです。受験でも私立入試では特待が来たときには頑張 ってよかったと思いました。そしてここまで育ててくれた先生と一緒に頑張ったみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
●今までのテストでは、いまいちパッとしない番数だったけど、CAIに入ってから、番数も上がりました。わからない所があっ たら、わかるまで教えてくれるのでとてもいいです。
●先生がわたし達の気持をすごく理解してくれているから、気軽に相談できていいと思う。特に受験生にとっては先生の励ましが心の支えになったり、私達のたるんだ気持に気合を入れてくれたりするところがいいと思った。やっぱいい先生だとい い生徒が育つ(笑)
●加納にはたくさん塾があるけど、こんなに自分に合う塾はないと思う。
自分で考えて、調べる力がつけられるところがいい!!!
●勉強だけでなくあいさつなども当たり前のことは当たり前に出来るようにもなります。自立学習というやり方もいいです。
●小学校では教えてもらえないことも習えてとても良い。
●怒ったらこわいけど、話はとてもおもしろくてわかりやすい。授業の日が楽しみです。
●集中できる塾です。算数は苦手だけどCAIに入ったら、わかるようになった。
●高校に入ったばかりで、勉強についていくのが難しく入塾した。数学の解説などをして頂いているので解き方などがわか り、成績も上がった。勉強する時間も増え、助かっていると思う。
●CAIに入る前に転々と他の塾に入っていましたが、どこもダメでした。何が良いか?と聞かれたらやっぱり自分のペースで 勉強出来る時間がありて、しかも一人ひとりが高校に受かりたいとか、大学に受かりたいという気持を持ってやっているの で、かなりの レベルアップをすることが出来る。