中学準備講座
Posted by CAI進学塾 at 19:28 2017年01月12日
中学準備を始めよう!
小学校のテストで80点以上取っているからといって安心していてはいけません。
クラスの7~8割は80点以上取っているのではないですか。
120人の学年なら100番以内はみんな80点以上ということになります。
中学1年生の第1回定期テストで上位に入れば、安定してキープできます。(さぼってしまうといけませんが)
(4月実力)⇒(第1回定期)⇒(その後)
59番 22番 4番達成
43番 6番 10番内キープ
110番 29番 10番達成
32番 2番 10番内キープ
65番 33番 18番達成
88番 31番 11番達成
26番 4番 10番にキープ
101番 63番 12番達成
他にもたくさん第1回定期でいい波に乗れた子供たちがいます。
小学校の復習をして中学校の予習をしておけば、学校の授業が復習になり、テストでもいい結果が出せます。
これで波に乗れば、まずは一安心です。部活との両立もスムーズにできます。
後から挽回していくには人一倍の努力が必要です。
ましてや取りこぼしの教科ができてしまうと余計大変です。
『様子を見て勉強が難しいようだったら、塾に』『部活になれたら、塾に』というパターンは、避けられたほうがいいと思います。
それで苦労する子を多く見てきました。
小中高大という流れの中で、一番失敗しやすいのは小学校から中学校への移行の始めの3ヶ月です。
小学校6年生のお子さんをお持ちのお父さんお母さん、中学準備は必ずさせてあげてください。
CAIの中学準備
2月
算数)小学校の復習(計算・図形・速さ・割合など)
英語)アルファベット・ローマ字・プログラム1
3月
数学)正負の数・文字式
英語)プログラム1・2
個別指導型自立学習なので進み具合は各自で異なります。
しっかりできるようにしながら進みます。
無料体験にご参加ください。
『中学準備の無料体験に参加希望』とお電話ください。
小学校のテストで80点以上取っているからといって安心していてはいけません。
クラスの7~8割は80点以上取っているのではないですか。
120人の学年なら100番以内はみんな80点以上ということになります。
中学1年生の第1回定期テストで上位に入れば、安定してキープできます。(さぼってしまうといけませんが)
(4月実力)⇒(第1回定期)⇒(その後)
59番 22番 4番達成
43番 6番 10番内キープ
110番 29番 10番達成
32番 2番 10番内キープ
65番 33番 18番達成
88番 31番 11番達成
26番 4番 10番にキープ
101番 63番 12番達成
他にもたくさん第1回定期でいい波に乗れた子供たちがいます。
小学校の復習をして中学校の予習をしておけば、学校の授業が復習になり、テストでもいい結果が出せます。
これで波に乗れば、まずは一安心です。部活との両立もスムーズにできます。
後から挽回していくには人一倍の努力が必要です。
ましてや取りこぼしの教科ができてしまうと余計大変です。
『様子を見て勉強が難しいようだったら、塾に』『部活になれたら、塾に』というパターンは、避けられたほうがいいと思います。
それで苦労する子を多く見てきました。
小中高大という流れの中で、一番失敗しやすいのは小学校から中学校への移行の始めの3ヶ月です。
小学校6年生のお子さんをお持ちのお父さんお母さん、中学準備は必ずさせてあげてください。
CAIの中学準備
2月
算数)小学校の復習(計算・図形・速さ・割合など)
英語)アルファベット・ローマ字・プログラム1
3月
数学)正負の数・文字式
英語)プログラム1・2
個別指導型自立学習なので進み具合は各自で異なります。
しっかりできるようにしながら進みます。
無料体験にご参加ください。
『中学準備の無料体験に参加希望』とお電話ください。