H26年3月入試結果
Posted by CAI進学塾 at 16:12 2014年03月20日
昨日は県立高校の合格発表でした。9時前から電話の前で待機、1年の中で一番緊張する日です。
私立高校は全員合格しました。
県立高校は残念ながら1名が不合格でした。
合格した子たちには心からおめでとうと言いたいと思います。
不合格の子も一生懸命勉強しましたし、挑戦した結果です。入試は1回勝負ですから不合格だからと恥じることはありません。
私はその子の努力を見てきました。立派な挑戦だったと思いますし、次に生かせる経験です。胸を張って高校生活を送ってほしい。
発表の日のことを考えると、自然と3年生には厳しくなってしまいます。
来年受験する塾生たちが、全員合格してもらうためにまた1年頑張りたいと思います。
また、受験がまだ先の小・中1・高1塾生たちに対しても、早くから来てくれているのですから1ランク2ランク上を受験できるように指導していきます。
H26年度入試結果
高校入試(県立)
南(フロ)1名受験 1名合格
南(普通)11名受験 10名合格
西(普通)3名受験 3名合格
工(機械)2名受験 2名合格
農(環境)1名受験 1名合格
高校入試(私立)
第一(文理)9名受験 9名合格
第一(普通)2名受験 2名合格
第一(電気)1名受験 1名合格
宮学(特進)3名受験 3名合格
宮学(普通)2名受験 2名合格
宮学(情報)1名受験 1名合格
鵬翔(英数)2名受験 2名合格
大学入試
お茶の水女子大学(理学部)
久留米大学(社会福祉学部)
鹿児島経済大学(社会福祉学部)
今年の高3は少なかったですが、最後までよく頑張ってくれました。
お茶の水大は全国屈指の難関校です。
合格した子は中学の時もですが、高校に入ってからも常に真剣に努力していました。
高3では学校帰の6時ぐらいに塾に来て、塾で軽食を取ってそのまま10時までという勉強を毎日のようにやっていました。
受験は才能ではなく努力の量で決まると思います。ですからみんなに可能性があります。
高みを目指して頑張りましょう。
私立高校は全員合格しました。
県立高校は残念ながら1名が不合格でした。
合格した子たちには心からおめでとうと言いたいと思います。
不合格の子も一生懸命勉強しましたし、挑戦した結果です。入試は1回勝負ですから不合格だからと恥じることはありません。
私はその子の努力を見てきました。立派な挑戦だったと思いますし、次に生かせる経験です。胸を張って高校生活を送ってほしい。
発表の日のことを考えると、自然と3年生には厳しくなってしまいます。
来年受験する塾生たちが、全員合格してもらうためにまた1年頑張りたいと思います。
また、受験がまだ先の小・中1・高1塾生たちに対しても、早くから来てくれているのですから1ランク2ランク上を受験できるように指導していきます。
H26年度入試結果
高校入試(県立)
南(フロ)1名受験 1名合格
南(普通)11名受験 10名合格
西(普通)3名受験 3名合格
工(機械)2名受験 2名合格
農(環境)1名受験 1名合格
高校入試(私立)
第一(文理)9名受験 9名合格
第一(普通)2名受験 2名合格
第一(電気)1名受験 1名合格
宮学(特進)3名受験 3名合格
宮学(普通)2名受験 2名合格
宮学(情報)1名受験 1名合格
鵬翔(英数)2名受験 2名合格
大学入試
お茶の水女子大学(理学部)
久留米大学(社会福祉学部)
鹿児島経済大学(社会福祉学部)
今年の高3は少なかったですが、最後までよく頑張ってくれました。
お茶の水大は全国屈指の難関校です。
合格した子は中学の時もですが、高校に入ってからも常に真剣に努力していました。
高3では学校帰の6時ぐらいに塾に来て、塾で軽食を取ってそのまま10時までという勉強を毎日のようにやっていました。
受験は才能ではなく努力の量で決まると思います。ですからみんなに可能性があります。
高みを目指して頑張りましょう。